●対象:国民健康保険に加入している方
●期間:翌年2月28日まで
●1年に1度、人間ドックか特定健診いずれかしか受けられません。
※がん検診は、社会保険加入者でも実施できます
<下記の書類を受診時ご用意下さい>
@保険証 A特定健診受診券 B質問票 |
特定健診 |
国保ドック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
6月〜 | 開 始 | 4月〜 | |||||
満40歳から | 年 齢 | 満30歳から | |||||
|
|||||||
標 準 検 査 | |||||||
質 問 票 | |||||||
身 体 計 測 ・ 診 察 ・ 血 圧 測 定 ・ 心 電 図 | |||||||
肝 機 能 ・ 腎 機 能 | |||||||
糖 尿 病 ・ 脂 質 ・ 尿 検 査 | |||||||
がん検診(オプション) | その他 | 胸部レントゲン | |||||
●便潜血反応(大腸癌) (+500円) |
便潜血反応(大腸がん) | ||||||
●胃カメラ(胃癌)50歳〜 (+2000円)鎮静剤不可 |
胃カメラ (鎮静剤使用可) |
||||||
●胸部レントゲン(肺癌) (+500円) ※結核検診(該当者のみ) (+300円) |
CRP(炎症反応) 肝炎ウイルス・梅毒 |
||||||
70歳以上・生活保護者は がん検診は0円 |
胃がん検診(胃カメラ):口・鼻いずれでも可能です
対象者 : 50歳以上(川口市在住、国保・社保いずれの加入者でも可能です)
自己負担額 : 2000円(70歳以上、生保の方は無料)
検診間隔 : 隔年
検診期間 : 4月1日 〜 翌年2月末
〜 基本、鎮静剤は使用しません
<対象除外者>
●同一年内に既に胃癌検診を施行(国保ドック含)
●検診に関し、理解・同意書が取得できぬ方
●胃十二指腸疾患で治療中(ピロリ菌除菌中も含む)
●胃全摘術後
※)胃カメラ検査時に病変が見つかった場合、病理組織検査を行うことがございます。
その際、保険診療対応にて別途費用が生じること、ご理解下さい。
いずれも御予約が必要です。
(11月〜翌年2月は混雑し、予約がとりづらい為、4〜10月の健診をお勧めします)